毒親闘争記

「楽しそうな、家族ね」 いいえ、見かけだけです

言葉で一喜一憂

最近、気持ちが落ち込んでいました。

 

本当に気が滅入ってしまって、もう仕事を休みたい、辞めてしまいたい、もうどこか誰も知らない田舎へ行ってしまいたい…。

秋に受講が決まっている講座なんてもういいや…って思うほどでした。

 

原因は、会社の部署での陰口。誰のことを言っているのか名前が耳に入る時もあれば、入らない時もあります。

 

それが先週の金曜日は続いてしまって、週末休んでも、月曜日はすごく病んでいて、もう、仕事バックれたい!辞めてしまおう!と思って派遣会社の担当者に電話をして気持ちを伝えました。

 

担当者の方と話して、ひとまず、私の勤めている管理者の方に状況を伝えて、お話しできるような機会を設けるようにする、ということになりました。

 

私は、もうやめたい…。それだけがずっとあり、派遣会社を通さなければ直ぐに辞めれたのかな…なんて思ったりしていました。

 

 

そして、今日、管理者の方とお話しをしました。正確には働いている人一人ひとりと管理者が面談する形でした。(きっと私が派遣の担当者に話したタイミングと面談が偶然重なったような気がします…)

 

私の部署の管理者ともう一つ上の管理者の方と3人でお話しをしました。

 

管理者から「仕事はどうですか?」と聞かれ「え、うーん。」と、なりつつ、お勤めしてからの状況と気が滅入ることがあり、それが体調に出ることを話しました。

 

 

管理者の方から

「うちの会社の社長が言っていたんだけどね、仕事は100%じゃなくて60%でやったらいいんだよ。

手を抜いて仕事をするという意味ではなく、いつも100%でやらなくちゃと気を張り詰めないで、肩の力を抜いて仕事をしてね」

と言われました。

 

この言葉で私は自分が仕事に重点を置いていて、いつも100%でやっていることに気付きました。

だから疲れていました。仕事をするから疲れるのは当たり前なのかもしれませんが、いつも仕事を終えて家に帰ると何もしたくなくて、何もできない日々が続いていました。

 

「せっかく定時上がりで時間があるのに・・・・」といつも思っていました。

 

けれど、今日管理者の方の言葉でやっと原因が分かりました。そのことに気付いた瞬間に心が晴れやかになり、体が軽くなりました。

そして、体の底から力が戻ってくる感覚がありました。

 

「ああ、力が戻ってきている…!」と。

 

 

また、部署内での陰口で気が滅入って体調に出てしまうことを伝えると、

 

「気にしないでと言っても気にしてしまうのが人なので、気にしないことを気にしない。

気にするところは気にする、そうじゃないところは気にしない、としてみたらいいのではないかな」

と言われました。

 

この言葉は私の中にストンと落ちてきました。

「気にしないでって言っても気にしてしまうのが人なのでー」と言われたときに、「管理者の人は、そんなこと気にしなければいいんだよ!っていう人じゃない!」と思い、管理者の言葉から、経験の重みを感じました。

 

 

今日の面談で改めて、人からもらう言葉ってすごく力があると思いました。

 

言葉一つで良くも悪くもできる。だからこそ、言葉は慎重に、丁寧に扱わないといけない、そして相手に伝えるときの言葉の使い方を気をつけようと思いました。

 

 

いつも何に困っているか悩んでいるか分かっていなくて、「大丈夫です」と言って片づけていたので、今回、自分の気持ちを溜め込まないで伝えて良かったと思いました。

 

 

 

ふと私が大学のとき就職とは、定時で帰れないのは当たり前、ハラスメントがあったり、職場の人間関係がゴチャゴチャしていて大変、でも3年は勤めなきゃってイメージしていて、会社に勤めること嫌っていました。

 

けれど、今回出会った管理者のように、理解のある人の元でだったら働きたいなって思いました。

 

 

大変なことはあるけど、管理者の言葉を心に置きながら仕事していこうと思います。

 

 

 

P.S.

先週からすごく苦しかったけれど、元気になってきているので「毒親」の記事の方もアップしていきたいと思います。